<>      

必要な特殊工具
・・・超短ドライバー(ダイソー)    ・・・特殊な形のドライバー(ダイソー)
 

両アンダーカバーを外した後に、ロアカバー(フロントフェンダーの後ろにある網状のカバー)を外しておきましょう。
前側のビス4本、前側上部左右にトリムクリップ二つ、中央車体下に、見にくいですがトリムクリップが一つあります。

全て取っ払ってしまえば、簡単に外れます。アッパーカウルに対して内側から突っ立てがひっかかってとまっているので、外しにくい場合は軽くアッパーカウルを外側に引っ張ってあげるといいと思います。
突っ立てと書いたのは、爪というほど小さくも繊細でもなく割れる心配もないようなごついものだからです。

以上準備ができたらウィンカーを外しましょう。

ウィンカーはこの3箇所で止まっています。
一番下のビスが超難関!! 必要なのは、上で紹介した特殊なドライバーと、この超小型ドライバー。
ウィンカーは3個のビスで固定されていますが、
上の二つは比較的簡単に取れます。
といっても手吊りそうになりましたが。
見えないネジを外すのって難しいですね。
が、とりあえず、ビスがかなり硬いです。手探りでドライバーをつっこんでも力足りなくて回りません。
そこで、特殊なドライバー。手探りでビスにはめて、回せばガチっていってインパクトで締め付けて固まってたネジが緩みます。
あとは、左右とも、この小さなドライバーで手でクルクルって回して外してしまいます。
で、難関のこのネジ。
このウィンカー外し自体、aya-ayaさんの「フォルツァで遊ぼう」を参考にさせてもらったのですが、
    「フォルツァで遊ぼう」には、「カウルを引っ張ってドライバーを突っ込む」と紹介されていました。
    なので、僕もやってみました。
    が、どんなに引っ張ってもドライバーが入るほど開きませんでした。
    7ふぉると6ふぉるの違いなのか、もしくは固体差なのか。。。
    でもマジかなりがんばりましたよ。
    カウルからはミシミシと悲鳴は上がるは、前から見ると、ただでさえデブっちょ名フォルツァが、さらにデブってます。
    アッパーカウルがいまにも割るれそうです。
    しかし、解体中にツメを割るならまだしも、アッパーカウルを割ったら洒落にならない。。。
    さすがにこれ以上やるとまずそうなので、この方法はやめました。
    
そこで、使ったのがこのダイソーで100円の、超小型ドライバー。
    これなら手突っ込めば回せるんです。
こんな感じ。
    カウルを軽くこじ開けて広げて、下から手つっこみます。
注:都合上ここの写真は左カウルですが、右でも同じことです。以下、たまに左右写真が混同しています。
まずは、特殊ドライバーをつっこんで、ロック解除。
で、超小型ドライバー。
おぉ!!!回る。
アンダーカウル外れたまま、フォルに乗ってダイソーまで行って買ってきた甲斐がありましたw
ビスはこれで全部取れたので、あとは外すだけ!
下に引いて外すんだよな・・・?
うん!?
硬くてびくともしない><
とりあえず、力技でウィンカーを下に引っ張って、ウィンカーのツメが丁度ささってる位置のカウルを思いっきり上に。

ガコっ!!!!
すさまじい音と共に外れました。
うーん。無傷です。よかった^^;
っていっても、このあとウィンカーぼろぼろにしちゃって僕のおもちゃに化したので、 今となっては爪なんてどうでもよかったんですけどね。w
左ウィンカーに比べて右ウィンカーはブレーキホースかなんかが邪魔してちょっと取りずらいけど、この要領で大丈夫です。
これにてウィンカー取りは終了。
inserted by FC2 system